不動産売却コラム

Column

一戸建ての建物部分の査定方法とは?長期優良住宅の場合と売るタイミングについて解説

2022.12.03

一戸建ての売却を検討しているが、建物部分の査定方法が分からない方も多いでしょう。

一戸建ての建物部分の査定方法には原価法の他に、長期優良住宅など性能が高い一戸建ての評価も考慮されるようになりました。

この記事では、一戸建ての建物部分の査定方法である原価法と性能が高い一戸建ての評価の解説にくわえて、一戸建てを高く売るタイミングはいつなのかをご紹介します。

お気軽にご相談ください!

無料査定依頼はこちらから メールでのご相談はこちらから

一戸建ての建物部分の査定方法「原価法」とは

原価法とは、現在の建物を再建築すると考えた場合の原価を計算し、その原価から築年数に応じた原価修正を差し引いて、査定価格を出す方法です。

一戸建ての売却時や担保評価時に用います。

原価法の計算式は以下のとおりです。

再調達価格×延床面積×(耐用年数-築年数)÷耐用年数

再調達価格とは、建築年と構造に応じた標準建築価額のことで、国土交通省の「建物の標準的な建築価額表 」で調べられます。

耐用年数は税法で定められており、建物の構造によって異なります。

弊社が選ばれている理由|お客様の声一覧

お気軽にご相談ください!

無料査定依頼はこちらから メールでのご相談はこちらから

性能の高い家は高く売れる可能性が?長期優良住宅について

一戸建ての建物部分の査定には築年数がかなり影響されています。

しかし性能の高い家は評価されるようになり、査定額も高くなる可能性があります。

それは「住宅性能表示」と「長期優良住宅」の2つの制度です。

住宅性能表示は、性能の高い家であるということを10項目で評価しています。

さらに耐震等級3を取得している一戸建てがほとんどです。

長期優良住宅は、耐震性にくわえて省エネ性や耐久性などの性能が高い一戸建てをいいます。

弊社が選ばれている理由|お客様の声一覧

お気軽にご相談ください!

無料査定依頼はこちらから メールでのご相談はこちらから

一戸建てを高く売るタイミングはいつ?

それでは一戸建てを高く売るタイミングはいつなのか、さまざまな視点からご紹介します。

築年数

一戸建てだと築年数が売却価格に大きな影響を与えてしまうのが現状です。

築10年を過ぎると急激に価格が下がるともいわれています。

築年数は10年未満での売却が高く売れるタイミングです。

居住用不動産の3,000万円特別控除

マイホームを売却したときには、所有期間に関係なく、譲渡所得から3,000万円控除される特例があります。

一戸建ての所有期間

一戸建てを売却した場合に譲渡所得税がかかりますが、所有期間によって税額が変わります。

所有期間が5年以下だと39.63%ですが、5年を超えると20.315%に下がります。

弊社が選ばれている理由|お客様の声一覧

お気軽にご相談ください!

無料査定依頼はこちらから メールでのご相談はこちらから

まとめ

一戸建ての査定方法である原価法をご紹介しました。

一戸建ては性能の高い住宅だと高く売れる可能性があります。

なるべく高く売るタイミングとしては、築年数が10年以下で、所有期間が5年を超えた一戸建てがベストです。

一戸建ての売却は、地域の不動産会社に相談するのがおすすめです。

杉並区を中心に、不動産売却をご検討中の方は「NEXT LIFE株式会社」の無料査定依頼をご利用ください。

ホームページから24時間お問い合わせを承っております。

お問い合わせ

お気軽にお問い合わせください

売却査定依頼

お問い合わせはこちら

24時間365日受付
お気軽にお問い合わせください!